大中公園桜祭り(花見)2024の屋台や混雑状況は?見ごろや穴場スポットやトイレ情報について!

スポンサーリンク

 

今日も当サイトへの訪問ありがとうございます。

さて、大中公園は、奈良県の中でも市政50年以上続いている歴史ある公園で、1000本以上植えられている桜が魅力的な観光スポットです。

しかし植えられているソメイヨシノは、気温によって満開になる時期が違うので、今回は桜や撮影の豆知識を中心にご紹介。

そして2024年の屋台や混雑状況は?見ごろや穴場スポットやトイレ情報についてもお伝えしていきますね。

奈良に初めて行くでも綺麗な桜の写真が撮影できたり、お花見できる情報が盛沢山なのでぜひ見ていってください。

スポンサーリンク

大中公園桜祭り(花見)2024の見ごろはいつからいつまで?

大中公園桜祭りで見られるソメイヨシノは、元々江戸時代から咲いていた桜の名称で、他の桜との配合種として有名な桜です。

大きな桜の花びらが魅力としてあげられることも多く、大中公園では3月下旬から4月上旬が見ごろです。

ちなみに平年の奈良県の桜は3月24日ごろ開花し、3月29日ごろ満開を迎えるそうですが、昨年は思ったより開花が早くなり、4日~7日ぐらい早くなったところもあったようです。

なので、2024年も早くなる可能性もありますので、奈良県へのご旅行をご検討の方は、宿や交通の手配は開花予測をチェックしながら行った方がよさそうですよ。

大中公園桜祭り(花見)2024の屋台は

近年大中公園桜祭りでは屋台の出店はありませんでしたが、2023年からは、うれしいことに屋台の出店があったようです。

お子さんからの人気も高い「りんごあめ」、「ベリーカステラ」や定番の「唐揚げ」、「やきそば」などの屋台など、たくさん確認できましたので、2024年も楽しみにしていてくださいね。

こちらは、話題の10円パンやたこ焼き、牛串など堪能されたようです。

鶏皮餃子、食べたことないから食べてみたい!

あと、屋台といえば「たこやき」ははずせないですよね。

スポンサーリンク

 大中公園桜祭り(花見)2024の混雑状況は

実は4月の奈良県は、大中公園だけでなく様々なところで桜祭りが開催されているため、かなり混雑します。

特に大中公園は入園料が無料なこともあり、お手軽な観光スポットとしても有名で、満開になる4月初旬はかなりの混雑を覚悟したほうがいいでしょう。

そして大中公園桜祭り(花見)の開催期間は桜の開花時期に合わせて2週間ぐらいあり長めですが、その期間の混雑は必至!

さらに2023年は、桜が見頃になりそうな3月31日が日曜日になっているため、例年以上混雑する可能性があります。

この時期を逃すと次の日曜日は4月7日になるため、ほとんど葉桜しか見られないかもしれないのですね。

できれば、比較的空いている平日を狙って、訪れてみてはいかがでしょうか。

\\旅行しながら大中公園桜祭りを楽しんでみてはいかがでしょうか//

大中公園桜祭り(花見)2024の観覧穴場スポットについて

大中公園桜祭りは、一本道の脇に桜が沢山植えられているので、どの場所でも綺麗な写真が撮影できるところが魅力。

撮影するときは望遠レンズなどで遠くをぼかすのがおすすめですよ。

桜の花びらを撮影するときは、絞り値を解放できるカメラがおすすめ。

最近では一部のスマホに可変絞りの機能が付いている機種もあるので、旅行前に確認しておきましょう。

撮影場所は、大中公園の池の中央にある桜華殿を中心としたスポット。

桜華殿とは市政50周年を祝福して建築された休憩所のようなもので、夜になるとライトアップされてさらに綺麗になります。

ちなみに観光パンフレットなどに掲載されている桜並木の写真は、高田千本桜が咲いている並木道を南から撮影したものです。

北側から撮影すると、桜華殿と桜を一緒に撮影できるので、各々好きなアングルを探してみるのも大中公園桜祭りを楽しむコツです。

なお桜華殿の中に入るには予約が必要な上に、使用料が最低4110円かかりますのでご注意ください。

大中公園桜祭り(花見)2024のトイレ情報

大中公園内のトイレは、北側の池を背に向けて右側、地図で言う西側にあります。

有志ボランティアの方が定期的に掃除をしているので、使い心地も良好。

ただし大中公園東側にある高田千本桜とは真逆の方向な上に、東側にはトレイも無く借りれそうな設備もありません。

お花見前にトイレは済ませておくことを強くおすすめします。

スポンサーリンク

まとめ

さてここまでご覧いただきありがとうございます

今回は大中公園桜祭りについて紹介してきました。

改めて大中公園は、記念に建築された桜華殿や1000本以上植えられたソメイヨシノのおかげで、日本有数のお花見スポットとして有名です。

写真映えする場所も多く、並木道にところせましと植えられたソメイヨシノの姿は圧巻の一言!

また近年は出店情報が確認できませんが、過去にはお子さんが喜んで食べるような屋台食が沢山売られていました。

再販されたときにお花見にいくのもいいかもしれませんね。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)