この季節になると、各大学にて大学祭の開催時期が近くなりますよね!
有名人やアーティストなどがゲストとして登場する大学も多く、学生だけでなく地域の方含め多くの方が楽しみにしている行事だと思います。
毎年どの大学でも大きな盛り上がりを見せる大学祭ですが、今回は立命館大学の大学祭について調べてみました!
混雑状況や日程、歴代ゲストについてもご紹介しているので、参加をお考えの方はぜひ参考にしてみて下さいね。
立命館大学学園祭2022のゲストや歴代について
多くの大学祭では有名人がゲストとして出演される事が多いですが、2022年の立命館大学学園祭では、どなたが出演されるのか調べてみました!
2022年は、ファッションモデルとして活躍されている久間田琳加さんが出演されます。
出演日は11月13日(日)14時~15時の間で、衣笠キャンパスの方で、トークショーに参加されるそうです。
有名モデルの方を実際に拝見出来るのは、とても嬉しい事ですよね!
更に衣笠キャンパス当日のMCには、アナウンサーとしておなじみの青木源太さんが登場します。
どんなお話しを聞かせて頂けるのか、今からとても楽しみですね。
♡お知らせ♡ by りんくマネ
/
11/13(日) 14:00〜15:00
立命館大学 衣笠祭典
ゲストトークショーに出演します🤍
\立命館大学の皆さま、よろしくお願いします🥰
是非、遊びに来て下さいね🫶🏻 https://t.co/Bw8L48gofl— 久間田琳加 オフィシャル (@lespros_rinka) October 25, 2022
びわこ・くさつキャンパス、大阪いばらきキャンパスについては、まだ情報が公開されていなかったので、過去の立命館大学学園祭にゲストとして登場した有名人を確認しながら、予想していきましょう!
・小出恵介さん(俳優)
・川口春奈さん(モデル・女優)
・古川雄輝(俳優)
・花江夏樹(声優)
過去にはこの様な豪華ゲストがトークショーに参加されました。
今年はどんなトークショーやイベントが繰り広げられるのか、今から楽しみですね!
立命館大学学園祭2022の混雑状況は?
続いて立命館大学学園祭の混雑状況について調べてみました。
在学生の方の話によると、最寄りの駅からバスが運行されているそうですが、その停留所に並んでいる来場者の人数が尋常ではないと、毎年驚く程だとか。
例年学園祭には、1日に約4000人もの来場者で溢れ返るそうで、場所や人気のブース付近によっては、身動きが取れなくなる事もあるそうです。
今年も豪華なゲストの登場や、様々な企画が用意されており、SNSでも随時情報が更新されているので、より多くの方が訪れるのではないか?と思われます!
なお、大学は車通学を禁止しているとの事から駐車場は設置されていないので、混雑を避ける為にも、当日は公共交通機関の利用をおすすめ致します。
立命館大学学園祭2022の模擬店(屋台)情報も!
立命館大学の学園祭では、多くの模擬店が出店される事でも有名です。
その食べ物の味や見た目のクオリティも、来場者から高い評価を受けています!
という事で、過去にはどんな種類の食べ物が販売されていたのか調べてみました!
過去に出店された屋台では、竜田揚げや塩焼きそば、たい焼き、ポップコーン、パフェなどが販売されいました。
定番の惣菜メニューから甘いスイーツまで、幅広い種類の屋台が用意され、小さなお子様からお年寄りの方まで楽しめるメニューとなっています。
2017立命館大学学園祭BKC祭典
アドセミナリオ211でのプラネタリウム講演と並行して中央-53にて
「おでん屋の屋台」を出店しております。寒いこの時期にィ、
あったかいおでんはいかがっすかァ3個200円、5個300円ですって pic.twitter.com/yURklCcJsL
— 草津天文研究会 (@kusaten_bkc) November 26, 2017
また、屋台の他にもフリーマーケットや手相占いのコーナー、コンサートコーナーなどのブースも設置され、お腹だけでなく心も満たされる時間を過ごせる様な、楽しい空間も多数用意されていました!
今年はどんな模擬店が出店されるのか、今から楽しみですね!
立命館大学学園祭2022の日程はいつ?
続いて立命館大学学園祭の2022年の日程を調べてみました。
日程は各キャンパスの会場によって異なるそうで、
・衣笠キャンパス:11月13日(日)
・大阪いばらきキャンパス:12月4日(日)
・びわこ・くさつキャンパス:12月11日(日)
の開催予定となっています。
今年は全キャンパスが日曜日の開催となっているので、ご家族でも気軽に足を運ぶ事が出来そうですね!
立命館大学学園祭2022のアクセス方法は?
次に、立命館大学学園祭の会場までのアクセス方法をご紹介します。
各キャンパス毎に紹介しているので、ぜひ参考にしてみて下さいね。
・びわこ・くさつキャンパス:所在地【滋賀県草津市野路東1丁目1-1】
京阪中書島駅から直行便バスにて約35分
JR大阪駅から南草津駅で近江鉄道バス「立命館大学行き」
JR京都駅から南草津駅で近江鉄道バス「立命館大学行き」
・衣笠キャンパス:所在地【京都府京都市北区等持院北町56-1】
JR近鉄京都駅から市バス50「立命館大学前」下車
JR円町駅から市バス快速202「立命館大学前」下車
阪急電車西院駅から市バス快速202「立命館大学前」下車
・大阪いばらきキャンパス:所在地【大阪府茨木市岩倉町2-150】
JR 大阪駅 南口より徒歩5分
阪急 梅田駅 2階中央改札口より徒歩5分
阪神 梅田駅 東改札口より徒歩3分
立命館大学学園祭2022の予約について
立命館大学の学園祭への参加は予約が必要なのか、調べてみました!
立命館大学の学園祭は、昨年度に続き事前予約制での参加となっているそうです。
予約の受付は既に始まっており、受付期間は立命館大学の学生、父母、一般の3種類に分けられています。
予約を忘れると、当日の参加が難しくなってしまう為、早めの予約をお勧め致します!
それぞれのキャンパスのホームぺージから、予約可能となっていますよ。
まとめ
今回は立命館大学の学園祭について調べてみました。
3キャンパスで開催される中で、そろぞれ開催日程に違いがありますので、当日は日付けを間違わない様、注意しましょう!
今年も豪華ゲストが出演される事も決まっており、去年に引き続きどのキャンパスでも盛り上がりを見せてくれる事だと思います。
初めて学園祭に参加される方も、ぜひこの機会に立命館大学の学園祭に足を運んでみてはいかがでしょうか?
それでは、最後までご覧頂きありがとうございました。
コメントを残す