今日も当サイトへの訪問ありがとうございます。
みなさんこの時期になると各大学では、大学祭が開催され盛り上がりますよね!
現役大学生の方は、年に一度の大学祭を楽しみにしている方もいるのではないでしょうか?
大学祭と言えば、有名アーティストや卒業生である芸能人が、スペシャルゲストとして登場する事も珍しくないんですよ!
そして大学生だけでなく、地域の方にも楽しまれている大学祭。
今回は明治大学の大学祭2022について調べてみました。
日程やゲスト、模擬店などの情報をご紹介していますので、足を運ぼうと考えている方はぜひ参考にしてみて下さいね。
明大祭2022の日程はいつ?
◤ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄◥
˗ˏˋ # ˎˊ˗▷10月29日(土)11:00~11:45
▶メインステージ
(和泉ラーニングスクエアLS101教室)◣_______________◢#明大祭 のスタートはこの企画から
ぜひお越しください#明治大学#青春短し・輝け明治 pic.twitter.com/Q8JAUUdRDL— 明大祭 (@meidaisai) October 15, 2022
気になる明大祭の日程について、調べてみました。今年はいつ開催されるのでしょうか?
2022年は10月29日(土)~10月31日(月)まで開催されます!
今年で第138回目を迎えるそうで、きっと今年も大きな盛り上がりを見せてくれる事、間違いないですね!
明大祭2022のチケットや予約について!
現在世界的な社会問題が続いている影響もあり、今年の明大祭は来場者数を制限しての開催となる様です。
その為、当日の参加はチケット制による時間指定制度を設けるそうです!
今年の明大祭への参加は、チケット制による完全事前予約制とし、退場時間も指定されています。
参加時間は2通りに分かれます。
・11時~15時(10時30分開場)
・14時~18時(14時開場)
チケットの予約受付期間ですが、第一次予約の受付は既に終了しているそうで、第二次予約の受付を10月15日~行っています。
こちらも無くなり次第終了となりますので、参加を考えている方は早めに入手できると良いですね!
明大祭2022の芸能人や歴代ゲストについて
続いて過去に明大祭にゲストとして登場した有名人をご紹介します。
学祭を共に盛り上げてくれた有名人には、一体誰がいるのでしょうか?
過去のゲストの中には、
などの各著名人が過去に参加されました。
イベント内容だけでもわくわくするものが多い中、更にスペシャルゲストも登場するとなると、会場はきっと大盛り上がりになりますね!
明大祭2022の混雑状況は?
明大祭1日目終了
開演は<16:00~>ですが
入場手続き(学生証の提示など)が大変混雑いたしますので、
余裕をもってご来場いただけますよう
お願い申し上げます。定時の開演に御協力お願い致します pic.twitter.com/c0XubhGpZJ
— アイドルトークショー2022 in明大祭 (@meijiidol_2022) October 30, 2021
次に明大祭の混雑状況について調べてみました。
去年の明大祭の来場者数は、なんと50000人を超えていました!
そんな大人気の明大祭ですが特に混雑が目立つのは、入場手続きを行う入り口付近だそうです。
明大祭では整理券やチケット制での入場としている為、入場する前の手続きが必要になり、入り口付近では特に待ち時間が長くなったり、混雑しやすい場所でもあります。
また雨天の場合は来場者同士の傘がぶつかり合い、歩行が困難になる事も珍しくないそうです!
特に雨天の場合は視界の悪さや、傘の衝突による事故に気を付けていきたい所です。
そして最も混雑するのは大学祭に参加した際の楽しみの一つでもある、模擬店付近になります。
学生さんが一生懸命呼びかけを行う為、付近は盛り上がりお目当てのグルメを探す方で溢れ返ります。
なので、明大祭は毎年大人気のイベントでもあるので、どこの場所でも混み合う事が予想されますよ。
だから空いている所から順番に回っていくと良いかもしれませんね!
明大祭2022の模擬店(屋台)情報も!
明大祭では毎年屋台が出店される事でも有名です!
一体どんな食べ物が出店されるのか気になる所ですよね。
明大祭では、公認団体であれば模擬店の出店が可能となっている為、体育会やゼミ、サークルまで様々なグループが毎年出店しています。
ちなみに去年出店された食べ物は、
・餃子
・あげ餅
・喫茶店
・ポテト
・ギョウザドッグ
・お好み焼き
・フランクフルト
など、本格的な食べ物が三日間に渡り出店されました。中には、夏祭りの屋台よりも種類がある!との声も多く、かなりのバリエーションがある事が分かります。
過去のSNSの投稿にも、屋台の様子が投稿されていたので、こちらもぜひ参考にしてみて下さい。
【明大祭までおよそ1ヶ月】
みなさんこんばんわ。明治大学テコンドー部です
僕たちテコンドー部は明大祭・生明祭で模擬店と演舞を行います!模擬店では韓国の屋台メニューでおなじみ、ホットクを提供します!みなさまに最強のホットクを提供すべく試行錯誤を繰り返してゆきます! pic.twitter.com/lAwv5hd6Lo
— 明治大学体同連テコンドー部 (@tekon9) October 2, 2022
こちらは韓国で人気のホットクですね!味にも期待が高まります。
明大祭の屋台で美味いホットドッグ食べた。 pic.twitter.com/eXhgE1x6AQ
— 星くらげ (@hoshikurage7) November 3, 2019
こちらはホットドッグの様です。画像からも本格的に作られている事が分かりますね。
今年の明大祭では一体どんな食べ物が出店されるのか、期待が高まりますね!
まとめ
さて今回は明大祭2022についてご紹介しました。
毎年多くの方から親しまれ、大人気の明大祭ですが、今年も多くのお客さんが来場する事と思います。
また、様々な種類の屋台が出店されるので、イベントも楽しみつつお腹も満たせるのはとても嬉しいですよね。
今年も明大祭の参加はチケット制となっていますので、まだ予約していない方はお早目のご予約をおすすめ致します。
それでは、最後までご覧いただきありがとうございました。
・フワちゃん(youtuber、タレント)
・androp(アーティスト)
・パンサー(お笑い芸人)
・しずる(お笑い芸人)
・私立恵比寿中学(アイドル)
・東京03(お笑い芸人)
・チームしゃちほこ(アイドル)
・トンツカタン(お笑い芸人)
・大阪☆春夏秋冬(アーティスト)
・シシド・カフカ(歌手、女優、モデル)