ご当地鍋フェスティバル2023の日程や場所は?メニューや口コミを紹介!

スポンサーリンク

 

今日も当サイトへの訪問ありがとうございます。

みなさん朝晩はだいぶ涼しくなってきて、秋の訪れを感じることも増えてきた今日この頃ですがこれからの時期に恋しくなってくるのが温かいお鍋ですよね。

ひんやりと冷えた空気の中でふーふーしながらアツアツの鍋を食べる。。なんて秋冬の醍醐味なんて方も多いのではないでしょうか?

ということで、今回は都内にいながらにして、そんな全国のご当地名物鍋を一挙に食べ比べできる素敵なイベント【ご当地鍋フェスティバル2023】についてご紹介していきたいと思います。

お出かけを考えている方は、ぜひ参考にしてみてください。

スポンサーリンク

ご当地鍋フェスティバル2023の日程や時間は?

ではまず開催概要について見ていきたいのですが、まだ2023年の情報が発表されていません。

そこで、昨年開催されたご当地鍋フェスティバルの日程をお伝えしますので参考にしてください。

昨年の開催日は2022年11月25日(金)、26日(土)、27日(日)でした。

開催時間は11月25日と26日は10時~20時、11月27日は10時~18時で開催場所は日比谷公園内 (噴水広場)、(第二花壇)、(にれの木広場)、(小音楽堂)。

2023年もだいたい同じ時期、11月24日(金)、25日(土)、26日(日)の開催されると予想しています。

入場料は無料でステージ観覧のみ有料(前方エリア:7,000円 一般エリア:4,000円 1ドリンク制)でした。

エリアとしてはメインの『鍋グランプリゾーン』

それ以外のB級グルメや屋台グルメを楽しめる『グルメゾーン』

別途チケットを購入してアイドルたちのステージを観覧する『ステージゾ-ン』

お土産など物販販売をしている『物産ゾーン』

酒蔵さんが複数出店し、日本酒の飲み比べも楽しめる『全国酒蔵めぐりゾーン』

と複数に分かれており、さまざまな目的で楽しめました。

2023年もたくだんの美味しいグルメが登場すると思いますので楽しみにしていてくださいね。

ご当地鍋フェスティバル2023の場所やアクセス方法は?

では、こちらのイベント会場である日比谷公園へのアクセスを見ていきましょう。

都心中心部となりますので、基本的には公共交通機関での来場となるかと思います。

日比谷公園

公共交通機関アクセス

〇東京メトロ日比谷線・千代田線・都営地下鉄三田線「日比谷」下車(A10・A14)出口すぐ(徒歩2分程度)

〇東京メトロ丸ノ内線・千代田線「霞ヶ関」下車(B2)出口すぐ(徒歩3分程度)

〇東京メトロ有楽町線「桜田門」下車(出口5)(徒歩4分程度)

〇JR「有楽町」下車(徒歩7分程度)

複数の駅から近い位置にありますので、ご自身のアクセスしやすい沿線でお越しになるのが良いかと思います。

車でのお越しの場合のパーキング情報

日比谷公園で管理している提携駐車場はございません。

地下直結の日比谷地下駐車場の情報を載せておきますね!

駐車台数:470台(二輪定期、二輪時間貸しを含む)

営業時間:24時間

料金  :8時~22時(25分/300円)

3日間通算来場者数26万人を記録した年もあるとのことで、混雑が予想されますのでやはり公共交通機関での来場をお勧めしますよ♪

スポンサーリンク

ご当地鍋フェスティバル2023のメニューを紹介!

メニューがありすぎて迷ってしまう、、どんな美味しいものがあるの?という方向けに、前回出店のなかでも気になるメニューをいくつかピックアップしてご紹介しますね☆

①‘’富山湾の宝石‘’白えび雪見鍋

こちらは第四回鍋グランプリを受賞した一品です!

富山湾の宝石とも言われる希少性の高い白えびと脂がのって肉厚な氷見のブリをふんだんに使ったお鍋です!どちらも冬が食べごろな食材たち。。美味しくないはずがない!

 

②伊勢海老の濃厚みそ鍋

三重県の高級食材の代名詞、伊勢海老をの頭を丸ごと1匹贅沢に使用したお鍋!

伊勢海老のみそは濃厚かつ磯の香りがしっかりとして、とてもいい出汁がとれます。

高級旅館で味わえる味がこのお値段で楽しめるなんて、食べなきゃ損!

③自然薯とろろ鍋(鶏つくねみそチーズ)

東京都内で人気飲食店を経営する「山芋の多い料理店」さんの名物自然薯とろろ鍋です!

別名山の王様とも言われる栄養価が高くて希少な自然薯は、古くから漢方に使われるくらいさまざまな効能があり、日本人に不足しがちなカリウムや老化防止に役立つビタミンEも豊富で、女性にも嬉しい食材です♪

とろとろの自然薯と、みそチーズなんて女子の好きなものを集めたようなお鍋ですね!

どれも贅沢で見た目にも楽しめるお鍋ですね。

今年の出店店舗も絶賛エントリー中とのことですので、今回はどんなお鍋に出会えるのかぜひ楽しみにお待ちください♪

\\旅行がてらに「ご当地鍋フェスティバル」を楽しんでみてはいかがでしょうか//

ご当地鍋フェスティバル2023の口コミ・評判は?

今年で10回目を迎え、冬の名物イベントとなりつつある【ご当地鍋フェスティバル】ですが、参加者の口コミはどうでしょうか?

評判をみていきましょう!

アツアツのお鍋に薬味がかかり、一味も振って。。やはり温まりますよねえ。寒いときは温かいもので身体の芯からほっこりするに限る。

博多名物のもつ鍋。。もつがぷりぷりで臭みがなくて、美味しいのですよね。。うらやましい。

また、こんな口コミも、、

目の前で仕上げてくれるパフォーマンスをみるのもグルメイベントの楽しみですね♪

こんな感じでみなさん思い思いのご当地鍋を楽しんでいるみたいですね♪

また、食べ終わったお箸が投票権の役割をしており、その重さでその年のグランプリを決めるのだとか!エコでみんなが気軽に楽しめる投票制度も、おもしろくていいですよね。

スポンサーリンク

まとめ

さて、秋冬に嬉しいグルメイベント【ご当地鍋フェスティバル2023】についてみてきましたが、いかがでしたでしょうか?!

お鍋大好きな筆者は一度は訪れてみたい気持ちが強まりました。。!

みなさまも温かいお鍋で身も心もほっこりして、癒されてみてはいかがでしょうか♪

それでは最後までご覧いただきありがとうございます。

 

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)