今日もサイトへの訪問ありがとうございます。
皆さんは、毎年2月上旬になると北海道で開催されるイベントの一つ「さっぽろ雪まつり」をご存じでしょうか?
こちらのイベントでは、全て雪で作られた大小の像が美しく展示され、中には氷像が展示される会場もあるそうです!
美しくも迫力のあるその作品を一目見ようと、例年多くの来場者がこの雪と氷の祭典に訪れます。
まさに雪国ならではのイベントでもあり、その幻想的な世界を楽しめるのも「さっぽろ雪まつり」ならではの魅力でもあります!
去年は世界的な社会問題の影響もあり、各会場で開催が見送られてきましたが今年は無事開催されるのでしょうか?
今回はそんな「さっぽろ雪まつり2023」の見どころや作品、開催の有無も含め調べてみました!
お出かけを考えている方はぜひ最後までゆっくりとご覧になってください。
さっぽろ雪まつり2023の日程や開催時間は?
調べてみた所、今年は無事開催されるそうで3か所の会場に分かれて行われます。
開催時間は過去の情報を元に、調べてみました!
日程:2月4日(土)~2月11日(土)
※大通り会場 公園になっている為、自由に見学可能
※すすきの会場 2月4日~7日、10日 15:00~23:00
2月8日~9日 10:00~23:00
2月11日 10:00~22:00
最終日のみ22:00に終了していますので、今年も最終日は早めに終了する可能性もあります。
※つどーむ会場
1月31日(火)~2月11日(土)開場時間:午前9時~午後17時
夜はライトアップされる会場もあるので、より美しい作品の姿を見る事ができますよ!氷を通して更に光り輝く姿も注目です。
さっぽろ雪まつり2023の見どころを紹介!
例年、素晴らしい作品が沢山並ぶさっぽろ雪まつり。
そんなさっぽろ雪まつりの見どころを、SNSの画像と共に合わせてご紹介したいと思います。
一番の見どころは、やはり全て雪を用いて作られた、美しくも迫力のある作品を鑑賞できる所ではないでしょうか?
大小様々な作品が並び、その高いクオリティーからは「本当に全て雪で出来ているの?」と思わず目を疑ってしまう程です。
#思い出 の #雪像 紹介【彫像編】
キャラクターや人物など、曲線美を必要とする雪像の制作に適しているのが削り出し工法。雪まつりの長い歴史の中で、多くの部隊が腕を競い、技術を高めてきました。現在は #第11特科隊 が伝統の担い手となっています。#第11旅団 #さっぽろ雪まつり#しばれる pic.twitter.com/I80VZJmUbq— 陸上自衛隊 第11旅団【公式】 (@11b_na_jgsdf) February 25, 2021
二つ目の見どころは、ライトアップされた雪像や氷像を見られる所です!
さっぽろ雪まつりでは、雪像や氷像などの作品がただ展示されるだけでなく、夜になるとその作品が美しくライトアップされるのです!
ライトアップされる時間は定められていますが、昼間の姿とはまた違う雰囲気を楽しむ事ができますよ。
特に氷像のライトアップは、光が氷に反射してより美しく見えると好評です。
雪像が次々とライトアップされ、照らし出されるのは、勇敢なドロイドのR2-D2、C-3PO、BB-8、そしてXウイングの姿ポーグの姿も見えます#スターウォーズ #さっぽろ雪まつり pic.twitter.com/D8SMvZva8v
— スター・ウォーズ公式 (@starwarsjapan) February 3, 2019
過去には大人気アニメキャラクターをイメージした作品が作られたりと、非常にワクワクする演出も施されました。
ちなみに、イベントが開催される2月の札幌市の平均気温は-3.1℃(最高気温0.1℃)と、非常に寒くなる事が分かります。
当日はイベントを楽しむ心を持ちつつ、マフラーや手袋といった防寒具もしっかり身に着け、万全の体制で向かいたい所です!
さっぽろ雪まつり2023の屋台について
次に、さっぽろ雪まつりの屋台情報についてご紹介します。
さっぽろ雪まつりでは「北海道食」の広場といって、北海道の旬な海産物から人気の道産お肉まで、幅広い種類の料理が楽しめる屋台が並んでいたそうです。
今回は、SNSの情報を元に気になるその屋台の様子をご紹介したいと思います。
一般的な屋台ですと、「たこ焼き」や「焼きそば」が定番メニューかと思われますが、さっぽろ雪まつりでは、北海道ならではの海鮮(ウニ、カキ、カニ)が楽しめるんです!
さっぽろ雪まつりの会場は屋台の誘惑が桁違いでしたw pic.twitter.com/HEqzU61qH7
— ありす (@kikurin_427) February 20, 2018
カニ汁は札幌市では定番の屋台メニューですが、そんな貴重なカニ料理を楽しめるのは、まさに北海道のイベントならではですよね!
この他にも、過去には海外の料理を楽しめる屋台もありました!
さっぽろ雪まつり、マレーシア料理屋台のお兄さん。薄焼きパンを伸ばしています。 pic.twitter.com/c3fLBwGJAJ
— える (@larboard1) February 7, 2015
こちらはマレーシア料理の「薄焼きパン」です。画像からも見て分かる通り、料理方法がユニークで面白い為、視覚でも楽しめますね。
こちらは「ザンギ」と呼ばれる食べ物で、唐揚げの事を指しています。
やっとこさきたくー。友達にとっても喜んでもらって、大好きなおねえさんとご飯も食べて。しあわせー。な、新しい年の幕開け。(not新年)昨日も今日も北海道料理屋と言うのがウケるどんだけ北海道好きやねんwwww
大好きな相葉くんの大好きな唐揚げ(ザンギ)笑 pic.twitter.com/ugt28MP4R5— すもーきー✳︎ (@currymantra69) December 24, 2018
ザンギも定番の屋台メニューになっているので、今年は販売されるのを期待したいですね!
さっぽろ雪まつりでは、海鮮から肉類、海外の食べ物など幅広いメニューの食べ物が楽しめそうです。
イベントも存分に楽しみながら、心も体もほかほかと温まる料理を満喫していきましょう!
さっぽろ雪まつり2023の場所やアクセス方法は?
続いて開催場所とアクセス方法をご紹介します。
まず、開催場所ですが当日は3会場に分かれてイベントが行われます。
①すすきの会場
住所:北海道札幌市中央区南5条西3丁目札幌駅前通
アクセス方法:地下鉄南北線「すすきの駅」徒歩2分
②大通会場
住所:札幌市中央区大通西
アクセス方法:JR札幌駅から徒歩約15分
③つどーむ会場
住所:北海道札幌市東区栄町885-1
アクセス方法:地下鉄東豊線「栄町駅」から約800メートル
当日は交通規制が行われる為、会場へお越しになる際は公共交通機関を利用する事をおすすめ致します。
さっぽろ雪まつり2023のおすすめホテルは?
続いて、さっぽろ雪まつりの開催会場付近にあるホテルをご紹介します。
観光客からも人気が高い為、ホテルをお探しになる方も多いのではないでしょうか?
下記に、おすすめのホテルを住所と共に記載しましたので、ぜひ参考にしてみて下さい。
①ALPHABED INN 札幌大通公園
住所:北海道札幌市中央区南1条西7-20-2
アクセス方法:JR札幌駅よりタクシーで約5分
ALPHABED INN 札幌大通公園の口コミはこちらから
②THE STAY SAPPORO
住所:北海道札幌市中央区南5条西9-1008-10
アクセス方法:地下鉄南北線 すすきの駅より徒歩8分
THE STAY SAPPOROの口コミはこちらから
③ホテルリブマックス札幌すすきの
住所:北海道札幌市中央区南七条西6-4-1
アクセス方法:札幌市電山鼻線 東本願寺前駅より徒歩1分
ホテルリブマックス札幌すすきのの口コミはこちらから
④天然温泉ホテルリブマックスPREMIUM札幌大通公園
住所:北海道札幌市中央区南2条西9-1-20
アクセス方法:市営地下鉄東西線「西11丁目」駅 徒歩約6分
どのホテルも会場から近い為、気軽に向かう事が出来そうですね!
天然温泉ホテルリブマックスPREMIUM札幌大通公園の口コミはこちらから
さっぽろ雪まつり2023についてのまとめ
今回はさっぽろ雪まつり2023についてご紹介しました。
こちらのイベントは、1950年から約70年続いている非常に歴史のあるイベントでもあります。
開催当初から、冬の恒例行事として多くの方に親しまれ、今では全国的に有名なイベントとして地域の方だけではなく、多くの方に愛されています。
美しくも迫力のある雪像や氷像の数々は、きっととても見ものですよ!
夜のライトアップされた姿もとても楽しみですね。
それでは、最後までご覧頂きありがとうございました。
コメントを残す