今日もサイトにご訪問いただき、ありがとうございます。
早速ですが皆さんは毎年8月上旬に、福岡県北九州市で行われる、わっしょい百万石夏まつりにいらしたことがありますか?
このおまつりは福岡県の中でも最大規模の大きなおまつりで、花火を始めとしたたくさんの楽しいイベントが開催されます。
もちろん屋台だって、たくさん出ますよ。
というわけで、今回の記事ではわっしょい百万石夏まつりについて、取り上げます。
わっしょい百万石夏まつり2023の屋台はどんな屋台が出店されるの?日程はいつ?花火の打ち上げ時間は?おまつりの見どころってどんなところ?など皆さんがお出かけ前に気になるポイントをご紹介します。
どうぞ最後までごゆっくりご覧ください。
わっしょい百万夏まつり2023の日程はいつからいつまで?

まずは、わっしょい百万石夏まつりの日程を押さえておきましょう。
そもそも日程がわからないと、スケジュールをたてることもできませんものね。
公式ホームページを見てみたところ、今年2023年は8月5日(土)・6日(日)の二日間、行われるそうです。
お出かけしたいな、と思う方は、今からスケジュールを空けておきましょう。
わっしょい百万夏まつり2023屋台(出店) 情報!
おまつりの楽しみと言えば、なんと言っても屋台グルメの食べ歩きですよね。
ちょっとお行儀はよくないかもしれませんが、屋台グルメを食べながら歩くのって楽しいものです。
わっしょい百万石夏まつりには、どんな屋台が出店するのでしょうか?
でもこういうことって、実際に過去におまつりに参加された方でないとわからないもので……今回はツイッターから、実際におまつりに参加された方の生の声をピックアップしてみましたので、ご覧ください。
3年降りにわっしょい百万夏まつりに
屋台ではしまき・から揚げ・かき氷食べただけだけど(笑)
暑すぎて帰りはマックシェイク pic.twitter.com/g9ql6j2xak— hiro (@cosenrufujyoshi) August 6, 2022
はしまき、唐揚げ、かき氷……どれも定番の屋台グルメですね。
はしまきとは、九州地方のお祭りでよく見られるもので、お好み焼を割りばしに巻いたものです。
片手で食べることができて、便利ですよね。
お好み焼も美味しいんですけど、両手が塞がってしまうので、屋台グルメの食べ歩きにはちょっと不向きかもしれません。
なんか家ついて行っていいですかで北九州のわっしょい百万夏まつり出てきて、昆虫食の屋台出てるんだけど流石に修羅の国と言えど虫食って生きてないよ???名物やないよ???
— トド@IT業界の海獣 (@thinkingtodo) October 16, 2022
最近、何かと話題の昆虫色の屋台まで!?
いったいどのような形で売られていたのでしょうか?
とっても気になりますね。
意外と美味しいとの噂を聞いたことがありますが、実際はどうなんでしょうか?
昆虫見た目さえクリアしてしまえば、美味しく食べられるらしいですよ。
わっしょい百万夏まつり2023や混雑状況について!
わっしょい百万石夏まつりは北九州ではかなり大きなお祭りですが、いったいどのくらい混雑するのでしょうか?
これも実際に現地に行った方でないとわからないので、ツイッターから口コミ情報を集めてみました。
8/2と8/3は「わっしょい百万夏祭」です。小倉近辺は混雑するでしょうねぇ。
— あ〜る (@edver304) August 1, 2014
地元の方曰く、やはり混雑するようです。
おまつりに行かない方はなるべく混雑を避けたいところですよね。
そういや場所は違えどわっしょい百万も8/5、6やった気がするな。その日休みたいな。退勤時間と祭の時間かち合ったら最悪やん。
— 城戸ナギリ (@nagirikido) June 17, 2023
休日出勤、お疲れさまです。
お疲れのところ、おまつりの混雑と時間が被ったら辛いですよね……。
少しでも時間がずれますように……。
わっしょい百万夏まつり2023花火の打ち上げ時間は
わっしょい百万石夏まつりでは、花火も打ち上がりますよ!
注意したいのが日時で、おまつりの期間ではなく、前夜祭の8月4日(金)に開催されます。
ロックと音楽のコラボレーションが見られるとあって、とても人気のある花火です。
公式サイトには打ち上げ時間は明記されていませんが、他の花火大会と同様だとしたら19:00頃から始まると思われます。
有料観覧席も販売されているので、混雑を避けて花火を見たい、キレイな花火を確実に見たいという方は、購入を検討してもいいかもしれません。
有料観覧席のチケットの購入など、詳しい情報は公式ホームページをご覧ください。
わっしょい百万夏まつり2023の見どころについて
わっしょい百万石夏まつりのみどころとは、どんなところなんでしょうか?
一番のみどころは、開催されるイベントが多いことです。
花火を始めとして、こども夢ステージ、わっしょいパレード、百万踊りなど、数多くのイベントが開催されます。
きっと楽しめること、間違いなしかと思いますよ、
特に、よさこい踊りは大きな見どころのひとつです。
群衆がひとつになって踊る姿は、とても迫力があります。
響き渡る鳴子の音、カラフルな衣装、一糸乱れぬ踊りには圧倒されてしまいます。
これは是非とも、おまつりで見たいイベントのひとつですね。
まとめ
今回の記事では、わっしょい百万石夏まつりについて、いろいろな情報をお届けしました。
花火あり、屋台あり、よさこいありとイベント盛りだくさんな、わっしょい百万石夏まつり。
お近くの方はお出かけしてみてはいかがでしょうか?
遠方の方や上京してらっしゃる方も、是非ともまつり見物にいらっしゃることをおすすめします。
多少遠くても参加したい、そのくらい、楽しそうなお祭りです。
きっと夏の楽しい思い出になるかと思います。
それでは、今回も最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。
コメントを残す