今日もサイトにご訪問いただき、ありがとうございます。
今回は、私がおすすめする花火大会、志布志みなとまつり花火大会についてご紹介したいと思います。
志布志みなとまつり花火大会は、鹿児島県志布志市で開催される、九州最大級の花火大会です。
約1万発の花火が夜空を彩り、音楽と共に華やかなショーを繰り広げます。
私はこの花火大会が大好きなので、今回は、その魅力をお伝えしたいと思います。
というこで、この記事では志布志みなとまつり花火大会2023の穴場観覧スポット情報や屋台情報、混雑状況などをご紹介していきますので、最後までお付き合いくださいね。
志布志みなとまつり花火大会2023の穴場観覧スポットを紹介
それでは、志布志みなとまつり花火大会2023の穴場観覧スポットをご紹介していきますね。
志布志運動公園
志布志運動公園は広い敷地なので、それほど混雑が気にならないかもしれませんのでおすすめです。
ダグリ岬展望台
花火会場からは少し離れてますが、花火はよく見えると思います。
花火だけでなくここからの風景も最高です。
夏井漁港
夏井漁港は釣り人が多いところで、風情のある漁港です。
花火会場は混雑しますので、こちらの漁港から観覧するのもありですね。
志布志みなとまつり花火大会2023の屋台情報!
昨年は規模を縮小して行われましたが、今年は屋台村も舞台イベントも以前の規模に戻して盛大に行われるようです!
屋台村は、花火会場の旅客船埠頭(観光船バース)で17:00〜21:30までの営業です。
志布志みなとまつり\(//∇//)\ pic.twitter.com/KxwknkLlY9
— ざきたけ (@XaM6eHZQtDKihqR) October 23, 2022
屋台越しに見える花火が、なんとも夏祭りって感じがして良いですね。
- たこ焼き、焼きそば、唐揚げなど
- かき氷、りんご飴、綿がしなど
- くじ引き、金魚すくい、お面 など
たくさんお店があるので、定番から変わり種まで一通りあるようです。
志布志みなとまつり最高でした🎇駐車場完備、会場広くどこでも座れる、花火間近でどの角度からも見やすい!来年も行きたいな!安室ちゃんとヒデキの音楽で締めくくりとか粋な事しやがるぜ😼#志布志みなとまつり pic.twitter.com/Z8Bfy1pI1A
— et103 (@et103103) July 22, 2018
最近よく見る電球のソーダもあります。
志布志みなとまつり花火大会2023の混雑状況は?
例年の人出は、約3万人と言われています。
無料席もすぐ満席になってしまうそうなので、場所取りは早めに行くようにしましょう。
会場となる旅客船埠頭(観光船バース)周辺は、どこからでも見えるのですが、良い場所(警察署の前など)は、みなさん場所取りしてらっしゃいます。
会場周辺は交通規制がかかって、歩行者天国になります。
場所によって少しずつ違いますが、例年は15:00〜22:30の間で実施されます。
花火が始まる1時間前は、本格的な渋滞が始まるそうなので2時間前には会場入りした方が良さそうです。
帰りは、やはり1時間くらいは渋滞を抜けるのにかかるそうですから、のんびり余裕を持って運転するようにしましょう。
たーまやー!!!夏だね!暑いね!花火だね!!!
・
志布志みなとまつり行ってきた。途中、雨降ったり雷鳴ったりしてたけどベストポジションで見れた。最the高。
・
帰りは駐車場から出るのに1時間半… https://t.co/8NuTnOsklf— 新世紀あしゃんげりをん (@asammy24xxx) July 24, 2017
志布志みなとまつり花火大会2023の日程や場所や打ち上げ時間は?
開催日 | 2023年7月30日(日) |
時間(花火) | 20:00〜21:00 |
花火の数 | 約10000発 |
雨天対応 | 小雨決行(荒天時未定) |
花火自体は20時からですが、ステージパフォーマンスは17時からです。
早めに行って舞台を見たり、屋台グルメを楽しんだりしながら花火を待つのもいいですね。
花火の見所であるフィナーレは、怒涛の連発で圧巻です!
志布志みなとまつり花火大会2023のアクセスや駐車場について
志布志みなつまつり花火大会の打ち上げ場所までアクセスと駐車場についてお伝えしますね。
まず打ち上げ場所は志布志港旅客船埠頭(観光船バース)となります。
アクセスについて
【電車】
JR志布志駅から徒歩約10分
【車】
東九州自動車道志布志ICから約15分
東九州自動車道末吉財部ICから県道501号・109号線を経由し、県道63号線を志布志方面へ約40km
宮崎自動車道都城ICから国道10号・222号線を経由し、県道65号線を志布志方面へ約47km
駐車場について
無料駐車場もあります(17時〜22時)
周辺施設(公民館、駅前駐車場、アピア前の駐車場など)が、無料駐車場として約2000台分開放されるようです。
あえて会場から少し離れた所に駐めて、渋滞を回避するという方もいらっしゃるみたいです。
車で行かれる方は、道路情報に気をつけて安全運転で行きましょう!
志布志みなとまつり花火大会2023の見どころについて
志布志みなとまつりの見どころについてお伝えしておきますね。
志布志みなとまつり花火大会は、毎年7月に開催される鹿児島県の伝統的なお祭り。
お祭りでは、地元の食べ物や特産品を販売する屋台や、音楽やダンスなどのステージショーがあります。
お祭りのメインイベントは、約1万発の花火が夜空を彩る花火大会です。
花火大会では、様々な種類や色の花火が見られますが、特に印象的なのは、水面に映る花火の美しさ、水面に反射した花火は、まるで二重に楽しめるかのようです。
尺玉打ち上げやミュージック花火、水中花火など3業者による約1万発の花火は迫力満点ですよ。
まとめ
志布志みなとまつり花火大会2023についてご紹介してきましたがいかがでしたか。
1万発の花火が約1時間半にわたって夜空を彩り、その中には巨大なスターマインや、水面に映える水中花火、色とりどりのスターダストなど、さまざまな種類の花火があります。
この花火大会は海をテーマにしてますので、花火と水面に映し出される花火の競演が見たいですね。
そうなると、花火はなるべく近くで見たいので、やはり場所取りが重要です。
なので、できるだけ早めに行って場所を確保してくださいね。
それでは、最後までご覧いただきありがとうございました。
コメントを残す