今日も当サイトへの、ご訪問ありがとうございます。
皆さんは愛知県西尾市で開催される、西尾祇園祭に行ったことがありますか?
このお祭りは古くから市民のために開催されており、たくさんのイベントがある、とっても楽しいお祭りなんですよ。
大名行列やお神輿、総踊りなど、たくさんの楽しめる要素がぎっしり詰まったお祭りなんです。
そこで、今回の記事では、西尾祇園祭について取り上げます。
西尾祇園祭2023にはどのくらい屋台が出るの?どのくらい混雑するの?大名行列のルートや時間は?駐車場はあるの?など、皆さんがお出かけ前に気になるポイントについて、ご紹介します。
どうぞ最後までごゆっくりご覧ください。
西尾祇園祭2023の日程はいつ?
【2023年「西尾祇園祭」開催のお知らせ】
西尾市の夏を彩る「西尾祇園祭」が今年も開催されます。六万石の城下町を伝統ある神輿・練り物が時代絵巻さながらに渡り歩きます。▽開催日
2023年7月14日(金)・15日(土)・16日(日)
▽西尾祇園祭公式サイトhttps://t.co/X5nFldfuRd#西尾市 #西尾祇園祭 pic.twitter.com/vH6Gp5Yewm— (一社)西尾市観光協会 (@240kanko) July 10, 2023
まずは西尾祇園祭の日程を押さえておきましょう。
日程がわからないと、スケジュール調整もできませんものね。
公式ホームページを調べてみたところ、今年の西尾祇園祭は7月14日(金)から16日(日)の3日間、行われるそうです。
お出かけ予定の方はスケジュールを調整してみてください。
西尾祇園祭2023の屋台は何が出るの?
お祭りの欠かせないお楽しみと言えば、屋台グルメの食べ歩きですよね。
西尾祇園祭にはどんな屋台が出るのでしょうか?
こういうことって実際に現地へお出かけされたことのある方にしか、わかりませんよね……ということで、今回はツイッターから実際に現地へお出かけされた方の生の声をピックアップしましたので。ご覧ください。
そして!なんと本日、西尾の街は西尾祇園祭の当日!
せっかくなので、少し戻って屋台をみてきました。からあげ美味しい。 pic.twitter.com/bvo8v2Qzi0— Toravausa280 (@toravausa280) July 17, 2022
かなりの屋台の数が出てますね。
からあげが美味しそうです。
西尾祇園祭を覗いて来た。
めっちゃ人いっぱい。 西尾なんですけど?と、脳がバグる。
土曜日は雨の中でもお神輿とか色々やったみたいで、今日は特には。
いつも買ってたバーベキュー串を求めて行くと完売って。 自分が好きなものが同様に人気何は嬉しいけどね。 また1年後かぁ。 pic.twitter.com/QhK75VEIKV
— ここ餡 (@obu_emon) July 17, 2022
バーベキュー串が完売になってたとか。
人気があるようなので、今年も早めに行った方がよさそう。
焼きそばも美味しそうですね。
地元の祭り西尾祇園祭りに行って屋台飯を買い漁りました。たこやき、チュロス、ロングポテト、唐揚げなどたくさん買いましたー!#フラパズ#zipfm
— 翔吾@一番を修める (@trpheeeo) August 5, 2022
この方は屋台グルメを思い切り満喫されたようですね。


西尾祇園祭2023の混雑状況!
西尾祇園祭はどのくらい混雑するのでしょうか?
真夏の開催ですし、そこが気になる!という方も多いかと思います。
こちらについても、現地にお出かけされた方でないとわからないので、ツイッターから口コミ情報を集めてみました。
どうぞご覧ください。
本日市民総おどり、おどりん西尾が開催され、踊る人、観る人ともに最高潮の盛り上がりを見せてくれました。みなさんも道行き気をつけてお祭りをお楽しみください。#西尾市 #西尾祇園祭 pic.twitter.com/BcuVDjmGFU
— Mr.The-O (@nsokikaku) July 17, 2022
夜になってもたくさんの人・人・人……とっても賑やかですね。
西尾祇園祭り
人いっぱい…! pic.twitter.com/97MUw8wFnZ
— うと。 (@yumeusagi_uto) July 17, 2022
歩道を埋め尽くさん限りの人の数ですね。
屋台もたくさん出ていることがうかがえます。
お祭りの時期ですね(*´ω`*)#西尾祇園祭 pic.twitter.com/VicrHQmKke
— オサピー(たまにドラム) (@CREATESCENE1) July 17, 2022
こちらの画像でもわかるように、かなりの人出のようです。
みなさん、今年はさらに人出が増えると思うので、気を付けてください。
西尾祇園祭2023の大名行列ルートや時間について
西尾祇園祭の見どころのひとつが、15日(土)に開催される大名行列です。
西尾駅西側の市外地を遊歩道として、大名行列が街の中に現れます。
気になる大名行列のルートは、本町→御旅所→(会生町~順海町)→肴町で、18:30頃終了の予定とのことでした。
今までとルートが大幅に変わるようなので、ご注意ください。
詳しくは公式ホームページをご覧ください。
西尾祇園祭2023の駐車場やアクセスについて
西尾祇園祭2023にお出かけ前に、駐車場やアクセスについてもしっかり押さえておきたいですよね。
駐車場情報
15日(土)・16日(日)のみですが、無料駐車場が開設されます。
場所は下記の通りです。
・文化会館南北駐車場 16:00から22:00
・シャオ駐車場 16:00から22:00
・JA駐車場 16:00から22:00
無料で車を泊めることができるのは、嬉しいですね。
万が一、これらの駐車場は満車の場合は近くに有料にはなりますが、駐車場がありますので。そちらを利用しましょう。
アクセス方法について
西尾祇園祭2023のアクセス方法についてご紹介しますね。
・車でお出かけの場合
東名高速・岡崎ICから県道44号線経由で約40分
※西尾祇園祭当日は至るところで交通規制が行われています。
詳しくは公式ホームページをご覧ください。
・公共交通機関を使ってお出かけの場合
名鉄西尾線の西尾駅から徒歩5分です。
駅から近いのは嬉しいですね。
西尾祇園祭2023の口コミ評判は?
実際、西尾祇園祭の口コミ評判ってどんな感じなのでしょうか?
ここまで見てきた口コミによると、とても楽しそうなお祭りですが……他にも実際にお祭りを訪れた方の生の声を見てみましょう。
夏を感じるなぁ#西尾祇園祭 pic.twitter.com/YhlIqRtAqx
— naoki (@bonbonnaopon) July 17, 2022
地元の方にとっては、夏の風物詩なんですね。
写真からも賑わいが感じ取れます。
雨も降らずに、最終日だけ行けた😊
今の情勢の中だけど、十分に対策されてて、凄く活気もあって盛り上がってた〜!
これぞお祭り!#西尾祇園祭 pic.twitter.com/cneNreq475— tomoki (@motk0113) July 17, 2022
踊り手と観客が一体になって楽しめるお祭りっていいですよね。
ステージではいろいろなパフォーマンスが行われるようです。
思い切り楽しんじゃいましょう!
本町通りでは、明日に備えて #町ぞろい が行われているにゃ!
珍しい祭礼道具が間近で見られるにゃ😻#愛知県 #西尾市 #西尾祇園祭 pic.twitter.com/3CSAU9Be4S— あしたん😺【愛知県商店街振興組合連合会】 (@ashitanchan) July 15, 2022
祭りの前には祭礼道具が間近で見られようです。
珍しいので興味のある方はぜひ。
まとめ
今回の記事では、西尾祇園祭2023について、いろいろな情報をお届けしました。
踊り手も観客も一緒になって楽しむ夏まつり、とっても素敵ですよね。
夏の思い出作りにぜひお出かけされては、いかがでしょうか?
こういう場では、恥ずかしいという気持ちを捨てて、一緒に思い切り楽しむことが大切ですよ。
皆さんが素敵な夏の思い出を作れますように……。
それでは今回の記事も最後までお読みいただき、ありがとうございました: