今日も当サイトへの訪問ありがとうございます♪
みなさん肌寒い日も増えて、すっかり秋らしくなってきた今日この頃ですね。
10月に入るといたるところでハロウィンの装飾がみられ、街が怪しく華やぎますよね。
近年ではすっかり国民的イベントとなったハロウィン!
今回はそんなハロウィンの聖地・渋谷ハロウィン2023について日程や開催場所、交通規制について調べてみたので紹介していきます。
参加する人はぜひ参考にしてみてください。
渋谷ハロウィン2023の日程や時間帯は?

そもそも「渋谷ハロウィン」とは、渋谷のスクランブル交差点付近にハロウィンの時期に大勢の人が集まり、仮装や更新を楽しむ様子の総称であり、主催者がいるイベントではないため正確な日程や時間帯が決まっているものではありません。
が、例年ハロウィン周辺の休日と当日である10月31日が基本的な日程となっており、今年でいくと
10月29日(日)
10月30日(月)
10月31日(火)
渋谷周辺のクラブや飲食店もハロウィンイベントを実施するところが多いため、人出も多くなると予想できますし、学生さんなど暦があまり関係ない方は当日の10月31日を狙うと思われるため、結果的にこの3日間はずっとハロウィン関係の人々でにぎわっていると思われます。
また、時間帯に関しては例年日が暮れてくる時間から終電あたりまでの18時~24時くらいの間で本格化するようです。
渋谷ハロウィン2023の開催場所について!
渋谷ハロウィンの開催場所についてですが、こちらも明確な区分があるわけではないのですが、主に渋谷駅周辺およびメインはスクランブル交差点あたりで行われます。
東京においても若者の象徴とされる渋谷のスクランブル交差点が、この日はゾンビや魔女、猫や流行のキャラクターなどさまざまな仮装をした人々で埋め尽くされます。
その光景は、海外からも注目されるほど独自の文化となってきています。
渋谷ハロウィン2023の交通規制(時間帯)について
渋谷ハロウィンにおける交通規制の様子は、毎年ワイドショーや夜のニュース番組でも取り上げられるので、ご存じの方も多いのではないでしょうか?!
例年会場周辺では警視庁による警備や交通規制が行われており、DJポリスによる声掛けや、大型警察車両も配備され、その混雑を整備したり交通規制をかけています。

参照:産経新聞記事画像
主には【道玄坂】、【渋谷スクランブル交差点】、【文化村通り】のあたりで交通規制がかかり、周辺は歩行者天国となるため車両の通行はできません。
時間帯も、混雑のピークとかぶせて18時~24時くらいにかけて行われ、25時以降は警察の見回りが行われるのが例年の様子のようです。
車両通行止めのみではなく、混雑により歩いている人も通常のルートではなかなか進めないことも多く、当日は通勤や通学など、ハロウィン以外の目的で通行されたい方は迂回ルートを使われるのが賢明でしょう。
渋谷ハロウィン2023の混雑状況は?
前述の通り、このハロウィン期間はたくさんの若者の人出で混雑するのですが、2019年頃のピーク時では1日におよそ100万人を超える人たちがスクランブル交差点あたりに集まったと言われています!
今現在の渋谷です。
今年はスクランブル交差点が警官によって警備されている模様。#渋谷 #ハロウィン #スクランブル交差点 pic.twitter.com/0T2OXud5YH
— Koichi (@Kfish1882) October 31, 2018
今年も少しずついろいろなイベントや規制が緩和されつつある状況のため、昨年や一昨年よりは多くの人出が予測されます。
ただ、2021年頃からハロウィンの新たなかたち『バーチャルハロウィン』というものができてきています!
こちらは近年の社会情勢も鑑み、安全で楽しくハロウィンを楽しむために開発された、自治体とも連携した『バーチャルシティ=仮想空間』で自身のアバターを使って参加し、そこで様々な人との交流やライブを観覧したり、イベントに参加したりというものです。
バーチャル渋谷ハロウィンイベントありがとうございました!!!
みんなとお話できてめっっっっちゃ最高だった!🥰✨✨
てかハロウィンのアバターも可愛すぎてずるい😇😇
みんなもバーチャルハロウィンをエンジョイしてね💖💖💖#バーチャル渋ハロ #StayVirtual pic.twitter.com/MhaU1R9wMv— ミライアカリ(Mirai Akari)🦋 (@MiraiAkari_prj) October 30, 2020
【井の頭線プチッとmemo】
渋ハロ警戒MAXに🎃
渋谷駅周辺では、今日10/31がハロウィンで最も盛り上がるとして警戒MAXに引き上げ🎃お馴染みDJポリスに加え、英語対応ポリスも参戦中🎃渋谷駅周辺では今日だけ更衣室設置🎃(NHK)https://t.co/Nkl6j91Rud pic.twitter.com/hj6bLVGJyI— シブきち|井の頭線沿線ネタ (@ShibukichiNet) October 30, 2017
こういった新たなハロウィンの楽しみ方というものが出てきた中ですので、今年の渋谷ハロウィン2023はリアルを楽しむ会場参加の方、バーチャルで楽しむオンライン参加の方と、ハイブリッドでの実施となることで、少しは混雑緩和が期待されますね。
渋谷ハロウィン2023の着替え場所は?
では最後に、ハロウィンに仮装をして参加される方のために、近隣で着替えができそうなスポットをいくつかご紹介しておきますね。
仮装して思いっきりハロウィンを楽しみたい!けど、地元の駅から仮装全開で移動するのはちょっと恥ずかしい。。という方は参考にしてみてくださいね!
①渋谷駅構内 1・2番出口トイレ
簡単なフィッティングボックスを12台ほど設置予定とのことですい。
駅でやっているものなので無料で使えますが、設置は10月31日のみとの予想なので、その前に行かれる方はご注意くださいね。
②渋谷ヒカリエShinQs スイッチルーム
渋谷ヒカリエのなかにある多機能レストルームです。
かわいい照明や、アロマにソファーとリッチな空間となっておりますが、それゆえに女子に人気で混雑が予想されますので、倍率は高そうですね。。
トイレの空き状況サービスもリリースされていますので、そちらで確認の上行かれるのがいいかもしれません。
③MEGAドン・キホーテ渋谷本店
こちらはスクランブル交差点からほど近い場所にあるドン・キホーテです。
例年、お店で仮装衣装を購入した方はお店のトイレを使用してお着換えOKとしていますので、今年も利用できる可能性は高そうです。
④ビッグエコー渋谷駅前店(他近隣カラオケ店)
友人たちと複数人で行く場合は、むしろカラオケボックスなどを利用したほうが荷物も広げたりお化粧を直したりとゆっくり準備できるかもしれません。
渋谷駅付近にはたくさんのカラオケ店がありますので、こちらのお店以外にもあいているところを利用するとよいかと思います。
※いずれも最新の施設の方針、利用制限をご確認のうえマナーを守ってご利用ください。
まとめ
さて今回は渋谷ハロウィン2023についてみていきましたが、いかがだったでしょうか?
ここ数年は対面イベントへの制限など、楽しめる場が減ってさみしい思いをした方もいたでしょうし、今年の渋谷ハロウィンを楽しみにしている方も多いかもしれませんね。
節度と安全を守ってハメを外しすぎずに、この時期ならではの華やかで陽気なハロウィンをぜひ楽しんでくださいね!
それでは最後までご覧いただきありがとうございます。
コメントを残す