今日も当サイトに訪問していただき、ありがとうございます。
日本の四季の中でもイベント盛りだくさんの夏、皆さんは何をして楽しみますか?
帰省や旅行、海や川、キャンプやバーベキューなどのアウトドア、普段はなかなか会えないお友達とのお出かけなど、楽しいイベントが盛りだくさんですよね。
その中でも絶対に外せないイベントは、やっぱり花火大会ではないでしょうか?
夏に花火は欠かせないイベントですよね。
今回は豊橋祇園祭花火大会について、いろいろな情報をお届けします。
豊橋祇園祭花火大会2023の穴場スポットはどこ?屋台は出るの?開催日はいつ?どのくらい混雑するの?見どころってどこ?など、お出かけ前に皆さんが気になる情報を、この記事でお届けします。
どうぞ最後までごゆっくりとご覧ください。
豊橋祇園祭花火大会2023の開催日や打ち上げ時間は
そもそも豊橋祇園祭花火大会の開催日は打ち上げ時間はいつなんでしょうか?
まずはこれがわからないと、スケジュール調整もできませんよね。
調べてみたところ、お祭り自体は7月21日(金)から23日(日)にかけて行われていて、21日(金)は手筒、大筒、乱玉奉納(吉田神社境内)が開催、22日(土)には打ち上げ花火、スターマイン、仕掛け花火などが豊川河川敷で開催されるとのことです。
手筒花火は轟音が凄いので、小さなお子さんと見に行かれる場合は耳栓を持参した方がいいかもしれません。
お出かけ予定の方は今からスケジュールを空けておきましょう。
豊橋祇園祭花火大会2023の穴場スポットはどこ
混雑しような鳥橋祇園祭花火大会ですが、静かに花火を見たい方向けの穴場スポットはあるのでしょうか?
ちょっと調べてみました。
・豊橋公園
吉田城跡の公園で、広く芝生もあるのでレジャーシートを広げて花火を見ることが出来ます。
下の方に打ちあがる花火が見れないのが難点ですが、屋台もトイレもあるので、お祭りの雰囲気を十分に味わうことができます。
・湊町公園
豊橋公園よりは少し小さい公園です。
打ち上げ場所の近くなので、音も響き迫力満点の花火を見ることができます。
遊具もあるので、お子さん連れの方にもおすすめの穴場スポットです。
・桟敷席対岸
屋台からは少し離れますが、台船も目の前、打ち上げ花火もキレイに見ることができます。
ただし対岸は立ち入り禁止もところもあり、吉田桟橋側の対岸は立ち入り禁止、入れるのは吉田大橋と豊橋間では、豊橋側の対岸の一部なので、ご注意ください。
豊橋祇園祭花火大会2023の屋台情報
花火大会最大の目的はキレイな花火をみることですけど、屋台巡りも外せない楽しいイベントですよね。
豊橋祇園祭花火大会にはどんな屋台がでるのでしょうか?
こういう情報って実際に参加された方でないとわからないものですよね……なので、今回はツイッターから実際にお出かけされた方の生の声をピックアップしてみましたので、どうぞご覧ください。
お祭りに〜ギリギリ行けたよ❤️
チョコバナナ買えた^_^
テンションMAXあげ^_^
いつか〜屋台事買い占めたい(●´ω`●)笑笑
チョコバナナの好きさ加減、昔から変わらず最強〜♬#豊橋#祭り#屋台#チョコバナナ#神#松葉公園#花火#打ち上げ#好きすぎる#最高#チョコバナナ買い占めたい pic.twitter.com/i5s3hyLX70— Funny❤️Garden (@funny_garden) October 6, 2019
チョコバナナは屋台グルメの王道ですよね。
自宅で作ろうとしてもうまく作ることができません……。
こんなにたくさん食べてみたいものですね。
初めての花火大会!!
親友と参加
<豊橋祇園祭>
近くで見たからすごい迫力!
でも屋台もあって
美味しかったしキレイだったし
楽しかった! pic.twitter.com/G40wX5stRL— みっつーじゃん (@daisukeLZNUSCRF) July 20, 2019
本当に綺麗な花火、少し前の投稿ですが屋台も出てたようですね。
今年は屋台もたくさんでて、屋台巡りができそうかな。
期待大ですね。
他にもいろいろな口コミ情報を見てみたんですけど、皆さん屋台巡りを楽しんでいらっしゃるようです。
豊橋祇園祭花火大会は屋台巡りも期待してもいいのではないでしょうか?
\\旅行がてらに豊橋祇園祭花火大会を楽しんでみてはいかがでしょうか//
豊橋の宿や観光地ををチェック[/btn]
豊橋祇園祭花火大会2023の混雑状況
東海地方でも屈指の人気を誇る豊橋祇園祭花火大会、混雑状況はどのようなものなんでしょうか?
これも実際にお出かけされた方でないとわかりませんよね……。
なので、こちらもツイッターで口コミ情報を探して見ました。
現在の浜松駅在来線改札
豊橋方面の電車に乗る列ここまでとは…#浜松駅#弁天島#花火#東海道線#混雑 pic.twitter.com/DkGfVNF1on
— HIROYA (@com13356676) July 2, 2022
豊橋方面、大混雑ですね……。
花火の時間に合わせていこうとすると大混雑に巻き込まれる可能性が高そうです。
昨日は、帰りの電車はどれも混雑していました。 大阪・岐阜・豊橋で花火大会があったそうな…。 それでも、なんとか最終電車に間に合ってよかった〜(ホッ)
— DD大福さん@tazaki_1971 (@daifukusan1971) August 4, 2012
終電まで混雑するとはただ事ではありませんね。
無事にお帰りになれたようでよかったです。
公共交通機関をつかってお出かけされる方が多いのが、駅は大混雑する模様です。
できれば混雑しそうな時間を避けて行動するようにしたいですね。
終電の心配はしないように帰りたいものですよね。
豊橋祇園祭花火大会2023の見どころや口コミは
いざ、豊橋祇園祭花火大会にお出かけしようとするときに気になるのは、やっぱり口コミ評判ですよね。
でも豊橋祇園祭花火大会はとっても口コミ評判もいいようですよ。
こちらのツイッターの書き込みをご覧ください。
豊橋祇園祭花火大会の模様。
豊橋(とよばし)の少し下流側から16-35mmの広角ズームで撮影。
打ち上げ場所からそれ程離れてない事もあり、音がすごかったです。
#豊橋祇園祭 #花火大会 pic.twitter.com/KlNU79cOl0— ふぇりⅡ @FF14【Gaia:Tiamat/Mana:Titan】 (@feli2_niconico) July 22, 2017
とってもキレイな花火ですね。
やっぱり花火は目で見るのも楽しいですが、音の迫力も最高ですね。
2017.07.22 豊橋祇園祭花火大会
ナイアガラの滝があったり川面を走る花火があったりと盛りだくさんのイベントでした。昨日呟いたメモリアル花火もとても印象的。自分たちの一仕事終えて対岸の花火を眺める花火師の後ろ姿も良きかな( ˘ω˘ ) #photography pic.twitter.com/GkPhTdi8g5— よこっち (@yokocchi_os) July 23, 2017
ナイアガラの滝や川面を走る花火もあったそうです。
メモリアル花火も上がったようですね。
まとめ
今回の記事は、豊橋祇園祭花火大会について、いろいろな情報をお届けしました。
屋台フードを食べながらの花火大会、とっても素敵な夏の思い出になるかと思います。
ぜひお出かけしてみてはいかがでしょうか?
それでは、今回の記事も最後までお読みいただき、ありがとうございました。
コメントを残す