今日も当サイトに、ご訪問いただきありがとうございます。
藤枝市で毎年開催されている藤枝花火大会、魅力的な花火から屋台まで色々な見どころのある花火大会となっています。
そんな藤枝花火大会に行くなら、事前に屋台や日程などは知っておきたいところですよね。
そこで今回は、2023年藤枝花火大会について、屋台情報から穴場観覧スポット、日程や混雑状況までを紹介していきますので、ぜひご覧ください。
藤枝花火大会2023の日程は?
藤枝花火大会 pic.twitter.com/nmrqZIhwUB
— 大井川RW09 (@gojyocchi) August 14, 2019
藤枝花火大会を見たい、そんな方にまずチェックしていただきたいのが日程についてで、遠方から来る方や旅行を兼ねていく方はスケジュールを立てるために必要になりますよね。
そこで2023年藤枝花火大会の日程は、今のところ8月7日開催予定となっていて、打ち上げ時間は19時から20時半の間となっています。
また、当日は小雨であれば雨天決行されますので、雨が多少降っていたとしても早合点には注意が必要になります。
藤枝花火大会2023の屋台について
藤枝花火大会は魅力的な花火が多く打ちあがるので、それらを楽しみに行くのはもちろんですが、それと同じくらいの魅力が屋台です。
祭りと聞くと屋台はつきものですし、色々な屋台巡りをするだけでも祭りの雰囲気を味わうことができますよね。
また、屋台のご飯を食べながら花火を見るのもとても風情がありますし、私自身そういった花火の楽しみ方がとても好きです。
そこで屋台についてですが、
藤枝の花火大会…!
5000発美しかった…。1人で見に行ったけども、道に迷ったお姉さんを屋台へ案内したりして1人で行った気がしなかった。
最近1人でどこかへ行っても色々な出会いがあって面白い😊いつか、高知の花火も見たいな🎆
※写真はカメラの画面を撮ってます。 pic.twitter.com/GDTHrbUYdu— ゆっきー@しろくまと旅行ブログ (@KM18740168) August 7, 2019
このような口コミがあるくらい屋台が豊富な祭りとなっていて、十分楽しめるだけのお店の数があります。
屋台が好きな方は多いのでここは気になる情報ではありますが、しっかり屋台も楽しめる祭りになっていますので、当日の屋台も楽しみにしていてください。
藤枝花火大会2023の穴場観覧スポットについて
藤枝花火大会は会場でももちろん花火を楽しむことができますが、穴場観覧スポットも気になりますし、快適なら利用したいですよね。
会場は見やすい反面人が多いので、人ごみを避けて花火を楽しみたい方にとっては不向きな場所で、そういった方にお勧めの場所が穴場観覧スポットです。
そこで藤枝花火大会の穴場観覧スポットについても紹介していきます。
・藤枝総合運動公園
人ごみを避けて気楽に花火を楽しみたい方におすすめのスポットで、地元の方にも利用されている穴場スポットになります。
会場から少し距離のある場所ですが、周りに花火を遮るものがないので、花火もきれいに見えるスポットとなっています。
・志太河川敷公園
河川敷公園は川沿いで花火が見やすい立地ですし、花火会場からも離れていないので迫力のある花火を楽しむことができます。
また、迫力がある花火が見られる場所としては人が少ないので、人ごみは避けたいけど花火の迫力は味わい方にもってこいの場所です。
藤枝花火大会2023の混雑状況は?
藤枝花火大会は地元の方を中心に大変人気のある花火大会ですので、当日の混雑状況についても気になるところです。
特に藤枝花火大会に行き慣れていない方だと、どれくらいの混雑かイメージしにくいですので、当日どういった状況になるのか事前にチェックしておきたいですよね。
そこで藤枝花火大会の混雑状況はというと、
こんにちは(´▽`)瀬戸谷温泉ゆらく♨オープンしてますよ
お昼近くなり少しずつ、お客様も増えてきました
本日は19:00より瀬戸の花火大会が開催されます
藤枝太鼓の演奏も18:30より行われます
また花火終了後は藤の瀬会館付近が混雑致しますので
お車でお越しの方はご注意下さいね。 pic.twitter.com/TgMqmncANd— 瀬戸谷温泉ゆらく♨🐗 (@yuraku1126) September 9, 2017
こういったお店からの投稿からもわかり、会場の混雑はもちろんですが、花火が終わった後の帰り道でも混雑に気を付ける必要があります。
藤枝花火大会はそれだけ人気のある花火大会でもありますが、混雑を避けたい方は先ほど紹介した穴場観覧スポットを活用したり、早めに帰り始めるなどの工夫をしてみてください。
\\旅行がてらに藤枝花火大会を楽しんでみてはいかがでしょうか//
藤枝花火大会2023の見どころや歴史について
藤枝花火大会の歴史は古く、大正6年から開催されている花火大会で、藤枝市ではおなじみの花火大会となっています。
スターマインなど定番で迫力のある花火はもちろん、創作花火もあり他の花火大会とは違う花火を楽しむことができます。
また、会場にある池に映し出される花火も大変魅力的ですので、これを楽しみにしている方も多いくらい幻想的な雰囲気が出る花火となっています。
自然に囲まれた幻想的かつ迫力のある花火を楽しむことができるのが一番の魅力ですので、ぜひ2023年の藤枝花火大会の花火も見てみてください。
まとめ
藤枝市で開催されている藤枝花火大会、迫力あるスターマインを筆頭に見どころ満載の花火が打ちあがっていることはもちろん、屋台も出店する予定です。
当日は会場はもちろん、周辺道路も混雑しますので、当日の混雑には注意が必要です。
混雑が苦手な方だという方は、できるだけ穴場スポットなどを利用すると、少しは回避できるかもしれません。
ですが、会場にある池に映し出される花火は他ではなかなか見られない花火ですので、できれば近くでみたいですね。
多少の人混みは我慢できるという方は、ぜひ2023年の藤枝花火大会に足を運んでみてください。
コメントを残す