今日もサイトに訪問していただきありがとうございます。
今回は北九州市で開催される、くきのうみ花火の祭典2023についてご紹介していきます。
くきのうみ花火の祭典は、一般的な花火大会とは違って、船舶の航行を制限して、湾の中央に台船を設置して行われます。
そこから大玉10号などの迫力ある花火が真上に打ち上げられ、水面に映る美しい光の芸術が楽しめ、海と空が一体となった壮大なスケールと、目の前で咲く花火の迫力は圧巻。
そこで、この記事ではくきのうみ花火大会2023の穴場観覧スポットや屋台情報、アクセスなどについてお伝えしていきますね。
最後までゆっくりとご覧になってください。
くきのうみ花火大会2023の穴場観覧スポットを紹介
くきのうみ花火大会の穴場観覧スポットについてご紹介していきますね。
高塔山公園
高塔山公園は、高塔山の山頂にある公園です。
高さは124メートルで展望台からは、打ち上げ場所の若戸大橋付近も見ることができるので、花火も綺麗に見えそうですよ。
夜景と花火の両方が楽しめるので、最高のおすすめスポットです。
都島展望公園
若戸大橋と洞海湾を見渡せるので穴場スポットとして最適。
山側と海側がありますが、どちらも花火は見えると思います。
イオン戸畑店
イオン戸畑店の屋上がおすすめスポットになります。
早めに到着して、食事や買い物をしながら花火の打ち上げを待つのもありですね。
くきのうみ花火大会2023の屋台情報!
2022年のくきのうみ花火では、屋台の出店はありませんでした。
今年がどうなるか気になるところですが、同日開催だった「若松みなと祭り」が別日開催となったことから、屋台の出店についてもまだ分かりません。
というのも、若松みなと祭りの方が屋台の規模としては大きかったのです。
というわけで、参考までに同日開催だった頃の情報をお伝えします。
場所は、若松区・戸畑区に出店されます。
JR若松駅から打ち上げ会場までのところに多く出店されるようです。
出店開始時刻は、大体16時頃です。
くきのうみ花火大会楽しかった⭐️
滝の花火、初めて見たけど凄く綺麗(^^*)♪ pic.twitter.com/qp1Iav5Auk— あゆみ太郎 (@Ayumitaro0903) July 30, 2016
例年の規模だと、たこ焼きやリンゴあめなどの定番のものから、くじ引きなどの遊ぶ系まで一通り出揃います。
くきのうみ花火大会2023の混雑状況は?
щ(゚Д゚щ)カモンなのだ!!
くきのうみ花火大会は車で行くと逃げ道が無いから渋滞地獄なのだ!
— 次元(こねこちゃん) (@jigendayon) June 27, 2021
例年の人出は、約30万人と言われています。
屋台が出店されれば、そのエリアは当然混雑しますので、小さい子どもさんを連れて行かれる場合は気をつけるようにしてくださいね。
戸畑側にも出店されるなら、そちらは比較的空いていると思われます。
花火自体は広い範囲で見ることができますが、近くまで車で行かれる場合は渋滞を覚悟しておきましょう。
花火が見える場所で、駐車場がある所はすぐ満車になってしまいますので、早めに行って駐車場を確保するか、公共交通機関を利用しましょう。
のんびり見たいという方には、屋形船や協賛席など(有料)もあるので、検討されてはいかがでしょうか?
くきのうみ花火大会2023の日程や場所や打ち上げ時間は?
開催日 | 2023年7月29日(土) |
時間 | 20:00〜20:40 |
花火の数 | 約4000発 |
雨天対応 | 小雨決行・荒天中止 |
若戸大橋から流れるナイアガラは、260メートルにもなります。
音楽と一緒に打ち上がる花火は、盛り上がること間違いなしです。
ちなみに「若松みなと祭り」の方は、10月29日(日)に開催されます。
くきのうみ花火大会2023のアクセスや交通規制について
【電車】
若松側:JR若松駅から徒歩約3分
戸畑側:JR戸畑駅から徒歩約5分
この他、市営バスで臨時バスが運行されます。
【交通規制】(今年の詳細は、未発表)
場所によりますが、大体18:30〜22時頃まで会場周辺の道路は交通規制がかかります。
若松側 | 若戸大橋〜久岐の浜 18:30〜21:50 |
戸畑側 | 若戸トンネル・戸畑港運輸周辺 18:00〜21:00
川代5号線・199号線・38号線・銀座汐井町1号線 19:00〜21:50 38号線と銀座汐井町1号線間の銀座地区 19:30〜21:50 |
ナイアガラが始まる(大体20:15〜20:35)と、若戸大橋は全面通行禁止になります。
会場には専用駐車場はないので、公共交通機関を利用するようにしましょう。
くきのうみ花火大会2023の歴史について
北九州市の洞海湾で開催される「くきのうみ花火の祭典」は、昭和61年から続く伝統的なイベントです。
打上花火や仕掛花火など、さまざまな種類の花火が夜空を彩ります。
地域の活性化や港湾地区の発展に貢献するとともに、多くの人々の心をときめかせる夏の一大スペクタクルです。
毎年30万人以上の観客が集まり、北九州市を代表する花火大会のひとつとして人気を博しています。
まとめ
ここまで記事をご覧いただきありがとうございます。
くきのうみ花火大会2023についてご紹介してきましたがいかがでしたか。
くきのうみ花火大会は花火の美しさだけでなく、ジャズの音楽も取り入れたミュージック花火が楽しめます。
また、フィナーレではナイアガラの仕掛け花火が楽しめて、その美しさと迫力は圧倒的で感動すること間違いなし。
ぜひ、今年はくきのうみ花火大会に足を運んでみてください。
コメントを残す