桜の咲く季節は、冬が終わりだんだんと暖かくなってきて、日中はとくにぽかぽかとした陽気も差し込み、お散歩が気持ちよい時期になってきますよね。
犬山の城下町の桜まつりや、名古屋のおまつりもいいですが、各務原にもきれいな桜がみられる桜まつりがあるのをご存知ですか?
各務原は犬山や江南と隣接しており、愛知県の県境にあるため意外と愛知からも岐阜からも来やすい場所にあります。
「桜まつり」というイベントをきっかけに、はじめて行くまちを訪れてみるのも楽しいですよ。
今回はそんな【各務原桜まつり2023】についてご紹介していきます!
最後までゆっくりとご覧になって下さい
各務原桜まつり2023はいつからいつまで開催?
開催時期は例年3月末~4月上旬の約9日間前後となっています。
2022年は3月26日(土)~4月3日(日)の日程で開催されました。
例年の傾向として、土曜から始まり翌週の日曜で終わるというパターンが多いため、2023年の場合だと3月25日(土)~4月2日(日)となる可能性が高いのではないかと思われます。
正式な開催日程は、桜の開花状況も鑑みて市のHPで記載されますので、ご確認のうえお出かけくださいね。
(参照:桜まつり | 各務原市観光協会 (kakamigahara-kankou.jp))
各務原桜まつり2023の開催時間は何時まで?
開催時間:9時~17時(※最終日は16時半終了の場合あり)
各務原桜祭りは、新境川堤防沿いの両側に露店がずらりと出店するほかに、すぐ近くの各務原市民公園内で「桜まつりマーケット」や「桜まつりステージ」と称してマルシェのように色々なお店の出店や、ステージイベントも開催されます。
その時間帯も概ね上記の時間帯の中で行われるので、上記を開催時間と捉えて問題ないかと思います。
以前は提灯でのライトアップをし、夜桜として夜間も露店等出ていましたが、近年の社会情勢の規制から昨年などはライトアップは中止していました。
よって、上記時間帯の中で行かれるのをおすすめしますよ。
各務原桜まつり2023のアクセスや駐車場情報
電車でのアクセスの場合
・名鉄各務原線「市民公園前駅」下車すぐ
車でのアクセスの場合
・東海北陸自動車道「岐阜各務原IC」より東へ約8分
各務原桜まつりは上記のとおり、市民公園内と近くの新境川沿いでおもに行われます。
市民公園は「市民公園前駅」という名前の駅があるとおり、駅を下車してすぐ目の前なので、大半の方が電車など公共交通機関を使って行かれます。
また、100円で乗車できるふれあいバスも利用でき、その場合「市民公園中央図書館前」という駅でおりれば市民公園の目の前で降りられますよ。
どうしてもお車で来る場合のために、以下に駐車場情報を載せておきますね。
駐車場情報
●市民公園駐車場(名鉄協商P)
場所 :各務原市那加門前町3-2-4
台数 :340台
営業時間:24時間
料金 :入庫より3時間まで無料。以降1h/100円
最大料金600円(入庫より24h以内)
●市民公園北駐車場(名鉄協商P)
場所 :各務原市那加門前町4丁目11番地
台数 :168台
営業時間:24時間
料金 :入庫より3時間まで無料。以降1h/100円
最大料金600円(入庫より24h以内)
どちらも比較的台数も多く、市民公園よりすぐですが土日などピーク時はお昼前には埋まりやすいので、やはりできるならば電車でのアクセスがおすすめです。
各務原桜まつり2023の混雑状況は?
各務原の新境川堤防沿いの桜は日本の桜名所100選にも選ばれており、その名も「百十郎桜」と呼ばれて親しまれています。
社会情勢による規制の前は、約20万人ものひとが訪れる隠れた名所となっており、開催も2023年で47回目を迎えます。
市民公園の近くで行われることからも、やはり家族連れが多くとくにお天気のいい土日は人が多くなる傾向にあります。
その分、お子様連れの方は夕方早めには帰られることが多いので、夕方以降などは比較的空いてきますので、混雑を避けたく露店やイベントはいいので桜のみ落ち着いてみたいという方は夜桜としてみに行かれるのも良いかもしれませんね。
各務原桜まつり2023の屋台情報や営業時間について
各務原桜まつりで屋台やキッチンカーを楽しめるスポットは大きく分けて2か所あります。
まず、新境川堤防沿いの桜並木に両側ずらりと並ぶ屋台群です。
こちらははらはらと川に散る桜の花びらを眺めながらの食べ歩きで、桜祭りの定番という風景です!
近くで買ったものを、レジャーシートを敷いて堤防に腰掛けながら食べる方たちもいらっしゃいますよ。
もうひとつは、すぐ近くにある各務原市民公園内に出ているマルシェやキッチンカーです。
こちらも公園内に桜の木が植えられており、その桜を見ながら公園内で飲食ができます。
公園内にはさまざまな遊具や図書館、ちょっとしたカフェなどもありますので、小さいお子様連れや家族連れの場合はこちらのほうが落ち着けるかもしれませんね。
屋台の種類は焼きそば、お好み焼きやチーズハットック、りんご飴など定番どころから、キッチンカーだとちょっとおしゃれなハンバーガーや、台湾風お好みやきなど、ちょっと変わったグルメも出店していましたよ。
ラッキーなら今年も出会えるかもしれません!
明日4/2に各務原市民公園で
イベント出店します🙋♀️レシピ本やグッズ販売、
たこ焼き屋台やりますんで、
お時間ある方是非👌🌸 pic.twitter.com/ml0B3QiS8f— kattyanneru/かっちゃんねる 一般人 (@_yuka1011) April 1, 2022
とっても良い桜まつりでした🌸あちこちにしっかり設置されたゴミ箱ポイント高い☝ゴミ箱設置されてないとキッチンカー出ても購買意欲わかないんだよね…出たゴミ持って歩くの❓ってなるじゃん💦そしてこのマスコットキャラに惹かれて立ち寄ったとこで4000円も使ってしもた🤣#各務原桜まつり pic.twitter.com/HfT2WylhGW
— ✮🐈⬛⭒✮✮✮〚お前らと一緒にすんな〛を口癖にしますw≫12/5 (@Vacancy_April13) April 1, 2022
また、屋台ではないですが、各務原市民公園の真向かいに美味しいスープカレーのお店もありますので、ぜひお時間ある方は立ち寄られるのをお勧めします!
メディア等でもとりあげられている、ごろごろ野菜やチキンレッグが美味しいスープカレー専門店です。
筆者も実際にいただいたことがありますが、種類もたくさんあり、具が本当に大きくて食べ応えがあります。
とくにチキンレッグはお箸でもほぐれるほどほろほろに煮込まれていて、カレーによく合いますのでおすすめです。
テイクアウトもできますので、購入して桜を見ながら食べるのもありですね!
炙りベーコンとほうれん草のカレーにハンバーグをトッピング、スープはエビとココナッツ。
はぁ、スープカレー。岐阜県各務原市 / Monkey SPICE pic.twitter.com/yt8PCGBKzu
— seaside (@seaside_rs) January 16, 2022
岐阜県各務原市/スープカレー専門店 モンキースパイス
トッピングのオムレツが邪魔をして
カボチャとさつまいもを隠してしまったのが
一生の不覚🥲スープの中には大根も入ってました💡
チキンレッグは箸でほろほろ崩せるほどのやわらかさ🥢#岐阜グルメ#スープカレー#モンキースパイス pic.twitter.com/REOXTEoy34
— ひよろん (@hiy0r0n) October 16, 2022

まとめ
今回は各務原桜まつり2023についてみていきましたが、いかがでしたでしょうか。
新境堤防沿の1000本のソメイヨシノが2キロにわたって咲き誇る姿は圧巻の光景です。
また、改修と増築できれいになった公園内で行われるイベントやマルシェもみているだけでも楽しい催しですので、この機会にぜひ一度各務原桜まつり2023を訪れてみられてはいかがでしょうか?
それでは、最後までご覧いただきありがとうございます。
開催場所 :岐阜県各務原市中門前町周辺(市民公園、新境川沿い)
問合わせ先:各務原市観光交流課(058-383-9925)