郡山うねめまつり2023の混雑状況や屋台情報!スケジュールや交通規制についても!

スポンサーリンク

 

今日もサイトにご訪問いただきありがとうございます。

皆さんは郡山うねめまつりに行ったことがありますか?

福島県の中心地・郡山で開催される夏祭りで、郷土の伝説である采女物語を主題としたお祭りです。

というわけで、今回の記事では、郡山うねめまつりについて取り上げます。

郡山うねめまつり2023はどのくらい混雑するの?屋台はどんなものがどのくらい出るの?お祭り全体のスケジュールはどんな感じ?交通規制はあるの?など、皆さんがお出かけ前に気になるであろう情報をお届けします。

最後までごゆっくりご覧ください。

スポンサーリンク

郡山うねめまつり2023の日程やスケジュールは?

まず、郡山うねめまつりの日程についてですが、8月3日、4日、5日に開催されるそうです。

そして、郡山うねめまつりでは、どんなイベントが開催されるのでしょうか?

公式サイトで調べてみたところ、地元の発酵のダンスや合唱、よさこいなど、様々なイベントが開催されるようです。

また、会場もいくつかあって、駅前大通り(郡山ビューホテルアネックス前スクランブル交差点)、郡山駅西口広場にわかれているので、お目当てのイベントがどちらの会場で開催されるのか、事前に確認しておいた方が良さそうですね。

一番の目玉は、ゆかたdeうねめコンテスト、うねめ踊り流しではないでしょうか?

こちらのイベントが祭りを締めくくるメインイベントとなっています。

また各パレードは当日の飛び込み参加も歓迎とのこと。

恥ずかしがらずに、飛び込んで、一緒にお祭りを楽しんじゃいましょう。

なんと個人賞の審査対象にもなるようですよ。

これは飛び入り参加するしかないですね。

一緒に踊って、お祭りを満喫しましょう。

郡山うねめまつり2023の屋台情報!

お祭りの楽しみと言えば、やっぱり屋台グルメの食べ歩きや、屋台のゲームで遊んだりすることは外せませんよね。

郡山うねめまつりではどんな屋台がでるのでしょうか?

でも、こういうことって実際に現地に行かれた方でないと、わからないもので……そこで、今回はツイッターから気になる口コミをピックアップしてみましたので、ご覧ください。


郡山うねめまつりには、【音楽の日】の物販ブースも出るみたいですよ。

いったいどんな感じになるのか、たのしみですね。

金魚すくいの屋台も出てたんですよ~。

たまには童心に返って、チャレンジしてみるのもいいんじゃないでしょうか?

公式サイトを見てみたところ、「うねめde縁日」というイベントが開催され、飲み物を始めとした、地元の美味しいものを食べられるようです。

屋台で本格的なグルメが味わえるなんて、嬉しいですよね。

スポンサーリンク

郡山うねめまつり2023の混雑状況は?

郡山うねめまつりはどのくらい混雑するのでしょうか?

夏祭りはどこも混雑するものですが、やっぱり気になりますよね。

これも実際に現地に行かれた方でないとわからないので、ツイッターから気になった口コミをご紹介します。


こちらは公式ページのツイッターですが、夜になっても多くの人で沿道が埋め尽くされている様子がわかりますね。

こちらは、昨年のうねめまつりの様子。

かなりの人で賑わいをみせているようです。

まだ、祭りの時間ではないですが、道路も混み始めているようです。

郡山うねめまつり2023のアクセスや交通規制について

お出かけする前に、郡山うねめまつりのアクセスや交通規制についても、しっかりとおさえておきたいですよね。

まずアクセスですが、基本的に郡山駅周辺は交通規制となるので、車でのお出かけはおすすめできません。

車では通ることがほぼできないかと思われます。

公共交通機関を使ってアクセスする場合は。JR郡山駅を出てすぐの場所がお祭りの会場となります。

駅から近いのは嬉しいですよね。

水分や塩分を持ち歩く、前日はしっかりと睡眠ととるなどして、ばっちり熱中症対策をしてお出かけしましょう。

今年の夏もとても暑いとの予報が出ています。

いくら東北とは言え、暑いことに代わりはないと思われるので、しっかり暑さ対策してお出かけください。

郡山うねめまつり2023の口コミ評判ついて

さて、ここまでいろいろな情報をお届けしてきましたが、実際郡山うねめまつりの口コミ評判って、どんな感じなんでしょうか?

やっぱりお出かけ前には口コミ評判は気になりますよね。

ツイッターからいくつか口コミを見つけたので、見てみましょう。

お祭りの前からとっても華やかですね。

こうやって提灯がでると、一気にお祭り気分が盛り上がりますね。

こちらは昼の写真ですが、夜になって提灯に火が入ると、これがまたキレイなんですよね。

ゆかた姿を見ていると祭りって感じがしますね。

それにしても屋台もたくさん出てて、見ているだけでも楽しいですね。

スポンサーリンク

まとめ

今回の記事では、郡山うねめまつりについて、いろいろな情報をお届けしました。

市民が一丸となって行われる、一度は見物に行ってみてはいかがでしょうか?

遠くからでも、旅行も兼ねて見物に行くのもいいかもしれません。

きっと夏の楽しい思い出になるかと思いますよ。

皆さんに楽しい夏の思い出がたくさんできますように……。

それでは今回の記事も最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)