山形花笠まつり2023の混雑状況や屋台について!スケジュールや見どころを紹介!

スポンサーリンク

 

今日もサイトにご訪問いただき、ありがとうございます。

皆さんは山形花笠まつりに行ったことがありますか?

東北で開催されるお祭りのなかでも屈指の大きいお祭りで、とても華やかなお祭りです。

見どころは何と言っても花笠を持った女性たちが踊るパレードですね。

というわけで、今回の記事では、山形花笠まつり2023について、いろいろな情報をお届けします。

山形花笠まつり2023の混雑状況はどんな感じ?屋台はどのくらい出るの?スケジュールはどうなっているの?見どころはどこ?など、皆さんがお出かけ前に気になっているであろうポイントをご紹介します。

どうぞ最後までごゆっくりご覧ください。

スポンサーリンク

山形花笠まつり2023の日程や開催場所は?

そもそも山形花笠まつりの日程や開催場所はどうなっているのでしょうか?

まずはこれがわからないと、お出かけのスケジュールも立てられませんものね。

山形花笠まつりは毎年日にちが決まっていて、8月5日から7日の3日間だそうです。

今年2023年の場合は火曜日から木曜日ですね。

平日ですが、夏休み期間でもありますし、時間を見つけてお出かけしてみてはいかがでしょうか?

メインの花笠パレ―ドの開催場所は山形市中心部の1.2㎞の通りになります。

また有料の観覧席は今年からなくなるので、注意しましょう。

山形花笠まつり2023の屋台について

お祭りに付き物といえば、美味しい屋台グルメの食べ歩きですよね。

山形花笠まつりには、どんな屋台がどのくらい出店するのでしょうか?

こういう情報って、実際に現地に行かれた方でないとわからないので、今回はツイッターから実際に現地に行かれた方の生の声をピックアップしてみましたので、ご覧ください。

こちらの方のツイートによると、たくさんの屋台が出ている模様です。

しかもどこの屋台も大行列とのこと。

屋台グルメを味わいながら花笠パレードを見たい場合は時間に余裕を持って行動することが大事なようですね。

スポンサーリンク

山形花笠まつり2023の混雑状況!

東北でも屈指の大きなお祭りである、山形花笠まつり。

きっと混雑するんでしょうが……いったいどのくらい混雑するのでしょうか?

しっかり暑さ対策もしてお出かけしたいものですよね。

こちらもツイッターから気になる口コミをお届けします。

こちらは去年のものですが、交通規制の図です。

車でお出かけされる方は今年の交通規制をしっかり確認してからお出かけください。

詳しくは公式ホームページをご参照ください。

ホーム一面を埋め尽くす人・人・人……。

時間的にこれからお祭りに向かう人たちでしょうか?

帰りも大混雑が予想されますので、混雑を避けるためには早めに帰るなどの手段をとった方がいいかもしれません。

山形花笠まつり2023のスケジュールや見どころは?

山形花笠まつりのスケジュールや見どころはどんなところにあるのでしょうか?

やっぱり最大の見どころは花笠パレードです。

山形市街の中心地である直線コース(十日町・本町・七日町~文翔館前)で開催されます。

スケジュールは3日間とも共通で、18:00から実行委員会の挨拶が始まり、いよいよ18:10からパレードが始まります。

山形市役所の前では「オープニング花笠輪踊りコーナー」が開催されますよ。(約20分間)

そして、21:45分頃、パレードが終了します。

パレードを見ているうちに踊りたくなっちゃった!そんな方のために飛び込みで踊ることもできますよ。

せっかくのおまつりなので、全力で楽しみましょう。

コース内のどこからでも飛び入り参加が可能です。

また、「オープニング花笠輪踊り」にも飛び入り参加が可能です。

こちらは飛び入り参加された方に簡易花笠をプレゼントしてくれるので、より一層まつり気分が高まりますね。

恥ずかしがらずに、みんなで踊ってみましょう。

山形花笠まつり2023のアクセスについて

お出かけ前に、山形花笠まつりへのアクセスについてもしっかりと押さえておきたいところですよね。

【車を使ってお出かけの場合】

おまつりの間、3日間は17:50(一部区間は17:00)から22:00(まつり終了まで)交通規制がかかります。

車でお出かけの際は、現地の係員の方の指示にしたがってください。

どうやら駅前は交通規制もあるみたいですよ。

【公共交通機関を使ってお出かけの場合】

JR山形駅から歩いて、10分程度です。

今年の夏も暑くなることが予想されているので、水分や塩分を持ち歩く、前日はしっかり睡眠をとるなどして、しっかり熱中症対策をして、お出かけください。

スポンサーリンク

まとめ

今回の記事では、山形花笠まつりについて、いろいろな情報をお届けしました。

東北でも名物の夏祭りのひとつである、山形花笠まつり、今年こそはぜひお出かけしてみてはいかがでしょうか?

旅行も兼ねて行くのもいいかもしれませんね。

きっと皆さんの素敵な夏の思い出になるかと思います。

皆さんに楽しい夏の思い出がたくさんできますように……。

それでは今回の記事も最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)