水の祭典久留米まつり2024の屋台や混雑状況を紹介!開催時間や日程や場所についても

スポンサーリンク

 

今日も当サイトに訪問していただき、ありがとうございます。

皆さんは福岡県久留米市で開催されている、水の祭典久留米まつりに参加したことがありますか?

このお祭りは久留米市でも大きなもので、様々なイベントが実施されます。

また屋台も数多く出店するので、屋台グルメを満喫することもできます。

ということで、今回の記事では、水の祭典久留米まつりについて、取り上げます。

水の祭典久留米まつり2024にはどんな屋台が出店するの?

  • 混雑状況はどんな感じ?
  • 開催時間はいつ?
  • 日程はいつ開催されるの?
  • 場所はどのあたり?

など、皆さんがお出かけ前に気になるポイントを解説します。

どうぞ最後までごゆっくりご覧ください。

スポンサーリンク

水の祭典久留米まつり2024の日程や開催時間は

水の祭典久留米まつりは毎年8月3日~5日に開催されており、2024年は土曜日、日曜日、月曜日に当たっています。

2日目である8月4日に本祭が行われ、8月3日は前夜祭、8月5日はお祭りの締めとして西日本最大級の花火が夜空いっぱいに咲き誇るようです。

ところで、久留米市の一大サマーフェスティバルとも言われる水の祭典久留米まつりとは、どんなお祭りなのでしょうか。

その歴史を辿ると、きっかけは昭和22年、空襲を受けた久留米市が復興を願って始まった「復興祭」がありますが、この頃はまだ水の祭典久留米まつりという名前ではありませんでした。

電力・食料に圧倒的不足があったにもかかわらず、久々の祭りに町は沸き立ち、翌年からは「久留米まつり」という名前で毎年恒例の市民祭になったそうです。

しかし久留米まつりは数年経つと熱が過ぎ去り、昭和39年に一旦幕が閉じられたかと思いきや、その8年後に就任した当時の近見市長がきっかけで久留米まつり研究会が発足し、「水の祭典」と称されるお祭りが誕生しました。

それからは熱狂と成功を重ねていろんな挑戦をしながら、久留米の夏の一大イベントになっていったようです。

常に新しさを更新する水の祭典久留米まつり、その去年の様子は13:00から明治通りでスタートし、パレード行列や太鼓演奏、そして締めには伝統の有馬火消し隊の梯子乗りが行われていました。

ちなみに前夜祭は14:00から六角堂広場にて、ステージイベントやお楽しみ抽選会など様々な催しが。

また子供向けのプレイベントである「子ども太鼓フェスティバル」も7月に行われているため、今年参加したい方は公式サイトから6月中旬までにお申し込みをしてみてくださいね。

水の祭典久留米まつり2024の屋台情報!

お祭りといえばやっぱり屋台、水の祭典では何があるのか気になる方も多いのではないでしょうか。

秘伝のタレがかかったイカ焼き、焼く前からもう美味しそうです!

久留米まつりでは、キュウリの一本漬けの屋台も出店されていたようです。

人気な屋台なので、今年もきっと出店すると思いますよ。

写真を見る限り、たくさんの屋台が出店するようです。

イカ焼きに冷やしパインなど、れから食べようか迷ってしまいそうですね。

これだけ屋台が出ていれば、屋台グルメが物足りなかった!ということにはならなそうです。

スポンサーリンク

水の祭典久留米まつり2024の混雑状況を紹介!

お祭り当日のスケジュールを決めるためにも、混雑状況はいち早く把握しておきたい!という方のために、さっそく口コミのポストを見ていきましょう。

そろばん踊りと有馬火消し梯子乗りは、水の祭典久留米まつりの一番の盛り上がりどころで、この方も楽しまれたようでなによりです。

さてこの動画の賑わいぶり、さすが市をあげての一大祭りということもあり、子ども達の歓喜の声や周りの人々の興奮が伝わってきますね。

こちらの盛り上がりは8月4日の本祭の様子ですが、この日は明治通りお祭り広場とその周辺で交通規制が行われるため、特に混雑が見込まれます。

早めに行って、時間と体力に余裕がある状態でお祭りを楽しみましょう。

水の祭典久留米まつり2024の開催場所は?

水の祭典久留米まつりの開催場所についてもしっかりと押さえておきましょう。

まず前夜祭は「久留米シティプラザ六角堂広場」で開催されます。

本祭は市内いろいろなところで開催されますが、メイン会場となるのは、「明治通りお祭り広場」です。

お出かけ前に公式ホームページを見て、自分の見たいイベントがどこで開催しているのか、しっかりと確認してからお出かけすることをおすすめします。

炎天下の中、迷子にはなりたくないですしね。

水の祭典久留米まつり2024の口コミや評判について

そもそも水の祭典久留米まつりの口コミや評判ってどんな感じなのでしょうか?

どうせなら楽しい口コミがたくさん集まっているお祭りに参加したいですよね。

ちょっとツイッターで口コミ情報を見てみましょう。

有馬火消しの梯子乗りは、かつて江戸名物の一つでしたが、水の祭典では訓練を積んだ消防団員が披露する妙技として、お祭りのフィナーレを飾っています。

観客の歓声と拍手も、お祭りの空気と一体になって会場の夜を盛り上げていました。

また高牟禮祝山車(たかむれいわいだし)も水の祭典のシンボルです。

お祭りを盛り上げるあの熱気には、夏の暑さを忘れさせてくれる独特の高揚感を覚えさせられますよね。

水の祭典久留米まつりは市民の夏を大いに盛り上げるイベントがたくさんの活気あふれる夏祭りなので、観光客だけではなく地元の市民からもとても楽しみにされているようです。

スポンサーリンク

まとめ

今回の記事では、水の祭典久留米まつりについて、いろいろな情報をお届けしました。

たくさんの屋台が出て、とても楽しめそうなお祭りです。

お近くの方は立ち寄ってみてはいかがでしょうか?

きっと楽しい夏の思い出になるかと思いますよ。

皆さんが楽しい夏の思い出を、ひとつでも多く作れますように……。

それでは今回の記事も最後までお読みいただき、ありがとうございました。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)